平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
開陽亭は、1949年から先斗町で営業して参りましたが、令和2年9月15日(火)をもちまして閉店することとなりました。
残り少ない時間ではありますが、今まで以上の癒しの空間とお料理でおもてなしをさせていただきます。
長年のご愛顧に感謝するとともに、お客様各位の益々のご発展を祈願いたします。
今後は宮川町に移転し、新店を来年の春頃にオープンさせていただく予定です。新店に関する詳しい情報は、決まり次第ホームページでご案内させていただきます。

1915年(大正5年)、初代別所常一が祇園右段下に開業し、華街で育んだ生粋の洋食は、昭和24年、先斗町に構えを移しました。
現在では阪急河原町駅や、京阪四条駅からも近く、地元の方をはじめ観光で京都に来られたお客様にもご利用いただいております。
また、大正10年ごろに日本初となる洋食弁当をつくったお店でもあります。現在4代目が店を切り盛りし、5代目が店の味を引き継ぐための修行中です。
鳥ガラ、牛筋、香味野菜を香ばしく炒め、トマト、
ブラウンルーとともに10日間以上煮込み、
何度も裏ごしをして鏡の様な艶と究極の味を表現しています。
これが当店に代々伝わる手法の、伝統的な“ドゥミグラ”です。
国産の安全で確かな品質を厳選し、
敬愛の念を込めて、それぞれの素材と向き合っています。
当店では、料理に合うワインを
多数取り揃えております。
四条大橋からすぐのところに開陽亭があります。
阪急の河原町駅からは徒歩3分、京阪四条駅から徒歩5分と交通の便もよく、観光にお越しの際は是非、お立ち寄りくださいませ。
5月から9月までは京都の名物でもある川床でお食事をお楽しみいただけます。納涼床のお得なプランもあり、ご好評いただいております。
鴨川の夜景を見ながら川床で美味しいワインと欧風料理で素敵な時間をお楽しみください。ご来店心よりお待ちしております。
NEWS
2020.09.08テスト
続きを読む