4月1日以降下記の通り営業しております。ご来店お待ちしております。
ランチ : 12:00~15:00(Lo14:30)
ディナー: 17:00~20:20最終入店
※お酒の提供も可能です。
先斗町から博多町へ移動し、リニューアルオープンいたします。(前の店舗から徒歩で約6分)
お店のコンセプトやお料理、ワインなどは今まで通りのラインナップとなっております。(一部メニューの変更を予定)
新店舗の住所:〒605-0805 京都市東山区大和大路通四条下る3丁目博多町95-3
このような状況の中ではありますが、貴社の皆さまのご健康と、益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。
※現在、電話が繋がりにくい場合がございますので予めご了承ください。
<まん延防止等重点措置における営業時間変更のお知らせ>
まん延防止等重点措置の要請を受け、当面の間、営業時間を短縮して営業いたします。
ランチ : 12:00~15:00(Lo14:30)
ディナー: 17:00~20:00(Lo19:20)
※酒類の提供は停止しております。
本日、9月6日滞りなく上棟式をとり行いました。
まだ外装、内装と共にイメージが沸きませんがこれから楽しみです。
上棟式の様子
この度のウッドショックや諸事情により遅れていました工事が8月17日より開始となります!
木材確保とプレカットが順調に行けば12月末に竣工、来年1月に新規オープンになります。
随所進行状況をお知らせしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
開陽亭は、1949年から先斗町で営業して参りましたが、令和2年9月15日(火)をもちまして閉店することとなりました。
残り少ない時間ではありますが、長年のご愛顧に感謝するとともに、お客様各位の益々のご発展を祈願いたします。
来年春頃、宮川町に新店をオープンし、今まで以上の癒しの空間とお料理でおもてなしをさせていただきます。
詳しい情報は、決まり次第ホームページでご案内させていただきます。
1915年(大正5年)、初代別所常一が祇園右段下に開業し、華街で育んだ生粋の洋食は、昭和24年、先斗町に構えを移しました。
現在では阪急河原町駅や、京阪祇園四条駅からも近く、地元の方をはじめ観光で京都に来られたお客様にもご利用いただいております。
また、大正10年ごろに日本初となる洋食弁当をつくったお店でもあります。現在4代目が店を切り盛りし、5代目が店の味を引き継ぐための修行中です。
鳥ガラ、牛筋、香味野菜を香ばしく炒め、トマト、
ブラウンルーとともに10日間以上煮込み、
何度も裏ごしをして鏡の様な艶と究極の味を表現しています。
これが当店に代々伝わる手法の、伝統的な“ドゥミグラ”です。
国産の安全で確かな品質を厳選し、
敬愛の念を込めて、それぞれの素材と向き合っています。
当店では、料理に合うワインを
多数取り揃えております。
四条大橋から5分ほどのところに開陽亭があります。
阪急の河原町駅からは徒歩6分、京阪祇園四条駅から徒歩5分と交通の便もよく、観光にお越しの際は是非、お立ち寄りくださいませ。
八坂神社や建仁寺、祇園が近くにあり、京都ならでは街並みを楽しめるスポットとなっております。
伝統的な欧風料理と美味しいワインで素敵な時間をお楽しみください。ご来店心よりお待ちしております。